この記事では貯金が出来るようになるための銀行口座の使い分けをご紹介します。
貯金しようと思っても日々の口座からの引き落としや手数料で残ったお金が結果的に貯金になってしまっている人多いと思います。
貯金は収入が入ったらすぐに先に抜き取ることが必要です。
どこに抜き取るか?
別の銀行口座に、です。
お金を使えないようにするためです。
この記事では貯金が出来るようになるためのおすすめの銀行口座の使い分けの方法をご紹介します。
Contents
銀行口座は最低でも3つ持つべし
銀行口座は最低でも3つ持つことをおすすめします。
3つの口座とは以下です。
1. メガバンク口座
2. 引き出し・振込み手数料が無料の口座
3. 貯金用口座
1. メガバンク口座
本当は持ちたくないのですが、会社から給与口座が指定されている人も多いと思います。
またカードの引き落としなどもネット系銀行がNGのところも多いので、残念ながらメガバンクは避けられません。
メガバンクの銀行口座に全ての引き落としを集約させます。
カード、光熱費、習い事の引き落とし等々。全て引かれるものはこの口座です。
引き落とし口座がバラバラの場合、全て集約させるようにしてください。
理由はカードを複数使っていたりする場合、複数の銀行口座にお金を振り分けなければならないし、万一お金はあるのにお金を移動し忘れた、なんてことになってしまうとあなたの信用を傷つけてしまうからです。
2. 引き出し・振込み手数料無料の口座
もし貯金口座とは別のメガバンク口座が既にランクアップなどされて、引き出しも振込み手数料も無料の方は、ここは読む必要ありません。
が、往々にして手数料を共に無料にするのは難易度が高いです。
例えば月末に一定額以上の残高が口座に入っている必要があります。
でもそれって貯金ですよね?
後述しますが、貯金は別の口座に入れてもらいたいです。
ちなみにGooayuの場合月末に10万円以上がメガバンクに入ってることはまずないので、ランクアップしません。(時には1万円以下)
そこで必要なのが24時間引出す手数料が無料で一定回数振込み手数料が無料の口座です。
引き落とされる金額以外の使う現金は毎月すぐにこの口座に入れます。
そうすると必要な時にいつでも引き下ろせるので手数料を気にしなくてよくなります。
手数料なんてたった110円とか220円でしょ
100万円預けて1年で10円しか増えないのに1回の引出しで110円の手数料なんてバカバカしいと思いませんか?
銀行の手数料はすぐに0にできる無駄遣いです。
いますぐに引き出し・振込み手数料無料の口座を持ちましょう。
3. 貯金用口座
この貯金用口座は金利の高いところがおすすめです。
また定期預金である必要はありません。
定期預金にしてしまうと本当に必要な時に引き出せないのです。
銀行によっては定期預金と同等の金利のところがあるので、金利が高いところを選べば必ずしも定期預金である必要はありません。
給与・収入が振り込まれた後のお金の流れ具体例
お給料が入ったら以下の流れでお金を移動します。
①まず収入の20%のお金を貯金用の口座に入れます
②残りのお金を手数料無料の口座へ移動します。
給与の振込直後に引き落としがある場合はその金額はきちんとメガバンクの残高に残しておきます。
手元に必要なお金は常に②の口座から引き出すようにします。
必要に応じて(③)のようにメガバンクのほうにお金を移動するようにします。
それぞれどこの銀行がベスト?
①メガバンクはどこでもよい
正直メガバンクはどこでもよいです。
理由は大差がないのと、お勤めの会社で指定がある場合もあるのでどこでもよいです。
ただし①と②の過程では必ず引き出し無料の時間帯に行うようにしましょう。
②手数料無料の銀行は新生銀行がおすすめ
色々な条件をクリアすると手数料が無料になる銀行は多々ありますが
個人的には新生銀行がおすすめです。
理由は最も少ないお金と労力でセブン銀行含む
24時間365日引き出しが無料、月5回まで他行振込手数料が無料になります。
どうすると無料になるかは別記事で記載します。
③貯金用口座はあおぞら銀行のネットバンク支店か楽天銀行
あおぞら銀行のネットBANK支店で口座を作れば金利が0.2%です。
楽天銀行は楽天証券と連携させれば金利が0.1%になります。
Gooayuはあおぞら銀行を使っています。
まとめ
口座をうまく使い分ければ低金利ながらにお金を貯めながら手数料などの無駄なお金を使わずに済みます。
かしこく使い分けることでお金を貯めていってください。
この記事のまとめです。
✓ 銀行口座は最低でも3つ持つべし
①メガバンクはどこでもよい
②手数料無料の銀行は新生銀行がおすすめ
③貯金用口座はあおぞら銀行のネットバンク支店か楽天銀行