#PR

家事・育児

こすらないで簡単に!プロが教えるお風呂掃除の仕方とお風呂掃除洗剤・便利道具の正しい使い方

先日、我が家の点検があったのですが、その時に家守りのプロに正しいお風呂掃除の仕方を教えてもらいました。

間違ったお手入れだと、
戸建ての場合は水漏れやシロアリの原因にもなるし、
マンションでも結露の原因になるそうなので、今回はプロから聞いた正しいお風呂のお手入れ方法を伝授いたします。

家の点検って、結構抜き打ち検査みたいでドキドキするものですね…

まずはお風呂掃除の道具から!

Contents

プロはこうする!お風呂掃除が簡単で楽になる道具・便利ツール

お風呂の掃除には欠かせないお掃除道具から紹介します。



プロ曰く、お風呂掃除はいかに日々きれいに出来るかがポイントです。
毎日大がかりな掃除をする、というよりかは次章でお話するちょっとしたことの継続が必要だそうです。

そうすればお風呂掃除に特別な掃除道具は全くいりません。
この章では日々のお掃除のために必要な道具です。

①お風呂用スポンジ(傷がつきにくいもの、写真なし)
②バスブラシ
③スクイジー(水切るもの、写真の右にあるもの)

①お風呂用スポンジ

ダイソーなど100均のもので十分汚れは落ちますし、浴槽を傷つけないものがあります。
また自立するものもあるので、スポンジに水分が含まれたままで、スポンジが汚れる…なんてこともないです。

お風呂用スポンジは浴槽はもちろん、床や洗面器・お風呂椅子などを掃除するのに便利です。
1つは必ず用意するようにしましょう。

②バスブラシ

わが家のものはカインズホームで購入した柄の長さが変えられるものを使っています。

平日こすらないマジックリンで浴槽をスプレーしたあと、
この柄が伸びるバスブラシで軽ーくなでるように浴槽を簡単に掃除します。

ちなみに、毛が細くて柔らかいものを実家で使用しているのですが、
毛が柔らかすぎて掃除していると毛別れを起こすそうです。

そのため、真ん中の止めている金属?金具がむき出しになり、浴槽にあたって傷がつきます。
傷は浴槽の黒ずみの原因ですので、傷をつけないように注意が必要です。

③スクイジー

このスクイジーは水を切るための道具です。
その威力たるや。

スクイジーで水を切るか切らないかで大きく掃除の楽さと簡単さが変わってきます。

例えば、毎日お風呂から出る時に、鏡をスクイジーで水を切れば、
鏡に付着する水垢が圧倒的に少なくななります。曇り防止にもなります。

お風呂の壁や天井の掃除は洗剤が不要になるくらいです。

また、次項で話すカビが生えないお風呂のお手入れ方法ではマストです。

プロは換気扇を活用!カビが生えないお風呂のお手入れ方法とは

今はお風呂に浴室乾燥や換気扇がついているお宅が多いのではないでしょうか。
ただ、意外と活用しきれていない人や、間違った使い方をしている人が多いそうです。

お風呂から上がる前に壁・床・天井をスクイジーで水を落としておく

お風呂は湿気100%に限りなく近いです。
そのため、壁や天井にシャワーがあたっていなくても、カビが生えやすい状態になっています。

プロの方が言うには、きれいに洗剤やスポンジなどの道具で掃除しても、シャワーで流しっぱなしの方が多いそう。

ポイントは、しっかり掃除を終えた後や、お風呂から上がる前に壁・床・天井をスクイジーで水を落としておくことです。

水分を落としたら換気扇は2時間でもしっかり乾いてカビは生えない

スクイジーで水気を限りなく排水溝に流したら、しっかりとドアを閉めます

プロ曰く、換気扇を付けているのに、早く乾かすためにドアを開けている人など、
間違った換気扇の使い方をしている方が多いようです。

開けっ放しにすると、その湿気がほかの部屋のほうに回ってしまいますので、
結露の原因になったり、カビの原因になります。
ドアが閉まっているかを確認してください。

そして浴室の換気扇をONにすれば2時間でも十分水分は乾き、カビとは無縁になります。

赤いカビは黄色信号!落ちなくなる前にお風呂掃除洗剤で簡単に除去できる

カビはいきなり生えるものではありません。
黒カビが生える前には赤いカビ(カビの赤ちゃん)が出てきます。

特にパッキンなどのゴム部分やユニットバスの角のコーキングの部分はカビがどうしても生えやすいそうです。

お風呂のゴムパッキンや角に赤ちゃんカビが出てきたら黄色信号です。
カビ取り洗剤をしっかり吹きかけて、しばらく待ちます。

こすらないで!!赤カビをしっかり水で流してこの段階ではおしまいです。

カビは胞子(花粉をイメージしてくれれば良いです。)なので、
カビの赤ちゃんを浴室内に増やさないことが目的。

まだ根っこは生えてないので、胞子は飛びません。
こすらなくても、カビキラーなどのカビ対策洗剤で十分に死滅させられます。

それでもお風呂場にカビが生えたら…!こすらないで!お風呂洗剤で除菌のみ

それでもどうしても黒カビになってしまった…
その場合によく歯ブラシでこする人多いのではないでしょうか。

プロ曰く、これはお風呂が掃除してきれいになったという自己満足だそうです。

カビが生えやすいのは先に書いたとおり、コーキングやパッキンなどの水漏れ防止対策の部分。
コーキングやパッキンをこすって傷つけてしまうと、水漏れを助長しているようなもの。

赤カビの赤ちゃんの時と対策は基本同じ。

カビキラーなどの洗剤をしっかり吹きかけ、記載通りに液がカビに浸透するのを時間を待つだけ。
絶対にこすらないでください。

カビをブラシでこすった顛末(てんまつ)は風呂掃除どころでは済まない

カビが生えてしまった部分を洗剤を使ってさらにブラシでこすった結果、
コーキングを傷めてしまいます。

その結果、どうなるでしょうか。

2階にお風呂がある場合(我が家がそうなのですが)1Fに浸水します。
さらに水はシロアリの大好物です。
戸建ての場合は、シロアリがお家を食い荒らします。

マンションだからといって安心できません。

湿気が部屋にとどまらず、他の部屋に行ってしまい、壁紙にカビが生えます。
結露が発生します。

さらにカビが発生します。

想像するだけで恐ろしいですね・・・

こうならないように、

✓ 日々できる簡単な水切りをする、
✓ 換気扇はドアを閉めて回す
✓ カビが生えてもこすらない、



を徹底することをおすすめします。

うちもちゃんとしよう…

みなさんの日々の掃除が少しは楽になることを祈念して!お役立ち記事になりますように!

-家事・育児
-, , , , , , , , ,

© 2023 自分磨きラボ with Gooayuぐーあゆ Powered by AFFINGER5