家事・育児
簡単!大人の料理を取り分け赤ちゃん離乳食レシピ&味変アレンジ<モグモグ・パクパク・中期~完了期>~カレー、シチュー編~
赤ちゃんの離乳食が大人の料理を作る過程で取り分けられないか…
一部の本でも松ヶ丘式など赤ちゃんのためだけの離乳食は作らず、「とりわけごはん」みたいなものも出版されるほど。
実際赤ちゃんも大人と一緒のものを食べるほうが嬉しいので、我が家も途中から取り分けごはんを取り入れることにしました。
今日はモグモグ期(離乳食中期)から使える大人向け料理からの取り分けレシピ&味変アレンジ~カレー・シチュー編~を紹介します。
初期から食べられる取り分け離乳食『お野菜たっぷりポタージュ』はこちらの記事をお読みください。
ルーを入れるところまではルーのパッケージ通り1つのお鍋で作る
簡単すぎて、この記事めっちゃ短いかも!w
そうなのです、ルーを入れる直前までは基本一緒です。
【その後の工程】
じゃがいも、にんじん、たまねぎ、お肉を取り出します。以上!
※フリージング(冷凍)をする場合はじゃがいもは抜く

レパートリー1:お醤油を少したらして肉じゃが風
レパートリー2:トマト缶やトマト/野菜ジュース(無塩)でミートソース風
取り出したお野菜&お肉にトマト水煮缶やトマトジュース・野菜ジュースを少し入れます。
こんな感じ

使った野菜ジュースはこれ
お好みでチーズなんかを振りかけてレンチン!

そのままでももちろんおいしいです。
うちの子はこれをごはんにかけて、ドリアのようにして食べてくれました★
以上少しでもママ&パパの赤ちゃんごはんの手助けになりますように!
-家事・育児
-離乳食, 赤ちゃん, ベビー, レシピ, ホムパ, ホームパーティ, 料理, 献立, おもてなし, お品書き, もてなしレシピ, 簡単, おしゃレシピ, チーズ, ずぼら, おしゃれ, 幼児, 乳幼児, 取り分け, 洋食, カレー, シチュー, モグモグ, 中期, アレンジ, 大人, 完了期, お肉, にんじん, タンパク質, フリージング, 松ヶ丘, ワンパン, 野菜ジュース, たまねぎ, 味変, パクパク, 栄養, じゃがいも, トマト